お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 刈谷の夏を涼しくする、畳...

刈谷の夏を涼しくする、畳のひみつ

2025.08.20

暑い日が続く刈谷の夏、エアコンの効いた涼しい部屋も良いですが、畳の上で過ごす時間はいかがでしょうか。実は畳には、日本の夏を快適に過ごすための「ひみつ」がたくさん詰まっているのです。

畳の材料である「い草」は、スポンジのようにたくさんの小さな穴が開いています。この穴が湿気を吸ったり吐いたりすることで、室内の湿度をほどよく調整してくれます。ジメジメとした日本の夏でも、畳のお部屋はさらりと心地よい空間を保つことができるのです。

さらに、い草は熱を伝えにくい性質も持っています。フローリングに比べて熱がこもりにくいため、足の裏に伝わるひんやりとした感触が、暑い夏の火照った体をそっと癒してくれます。夕涼みに畳の上でゴロリと寝転がれば、きっと心も体もリラックスできるはずです。

また、い草には空気中の二酸化窒素などの有害物質を吸着・分解する働きや、アロマのような香りによるリラックス効果もあると言われています。自然の力で空気をきれいにし、心身ともに安らぎを与えてくれる畳は、まさに日本の住まいの知恵の結晶と言えるでしょう。

次の暑い夏も快適に、そして心地よく過ごすために、畳の持つひみつをぜひ体感してみてください。畳について気になることがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちらから